|
★旅への思い |
今パソコンの前に座っているのは、東北ひとり旅に出かけるちょうど1週間前。 外国に旅立つわけでもないのに少々大げさに聞こえるだろう。 しかし、この旅に出かけるには、それ相当の悩みや決断があるのは事実。 ひとり旅に出たいと思いたったのは2004年12月。 エリアレポーターの取材で「一緒に走りませんか?」で登場した人たちの話には必ず出ててくる言葉が、「やりたいことはする(人に迷惑をかけない範囲で)」、「その内にするのではなく思った時にする」、「夢を持ち実行させる」と言う。 また、写真撮影をする人と話をすると、「少しでも年齢が若いうちに無理して遠くに出ること」、「歳をとると体が思うように動かない」と言う。 悩みと決断 ひとり旅をしたいのは山々だが、問題点も起きるのは仕方のないこと。 世間一般では、家族・家庭を持つ者としては大きな壁がある。 「自分ひとりが遊ぶための金銭的な余裕が無い」、「家のことを何もせずホッテ出る」、「家を1週間もあける」、「仕事もしない(私の場合普段土曜日は仕事・日曜日もたまに休みがある程度)」・・・何を考えているのだと言われてもしょうがない。 いや、この計画を口にした時から、ずっと言われ続けるのだ。 なんせ、2〜3日出るのとちょと様子が違う、1週間も家をあけるのだから・・・。 そこで、天秤にかける訳だ。 自分の夢−現実の生活。 どちらかに、思いを傾けるしかないのだ! どちらかの受皿に、思いを載せていくしかないのだ! いろ〜んな事を、よ〜く考えた結果。 自分の心の中で、戦った結果、「少し長い旅をしたい!」という結論に達した。 旅へ出るための努力 そこには、涙ならぬ奮闘がまっている。 何気なく、2004年の12月中旬に東北の旅本を買って机の上に置いておく。 家のパソコンの前に座ると、東北をネットで検索してプリントアウトして家族の目に触れるようする。 そして家族には、正月の全員揃ったところで「今年の5月のGWには遠くに出ると」宣言した。 仕事先には2月下旬に話をして、友人や知人には4月になって話をする。 これでやっと、「ひとり旅に出る」ことが許された。 いや、許されたのではなく、諦められたのであろう。 あえて、行き先やスケジュールなどは誰にも相談しない。 どうせ、友人や知人に、「ひとりで軽自動車で東北まで写真を撮りに行く」と言っても、「エ〜うそ?」「飛行機か電車でいったら・・」とか「宿は野宿(車泊)?」などと馬鹿にした言い草だろう。 あとの準備は、車の装備の準備(特に、バッティリーを2個積む、ETCや簡易レーダーを付ける)を施した。 一番の難題は、旅の軍資金(自分のお小遣い?)を半年かけて少しづつ貯めるのである。 旅への準備はOK そして、2週間前に、JA11の整備点検やオイル交換なども車屋さんでしてもらった。 そして、1週間前にやっと最終のルートも決定した。 目的は、 第1に、本州で足を踏み入れたことのない場所に行く。 第2に、朝陽と夕陽をカメラ撮影をする。 第3に、3600kmを耐えることができるか? 車も身体も・・・。 旅立ちの日 今日は、旅に出る当日であり、あと数時間で出発だ。 今の心境は少々複雑なものがある。 高校時代に1週間とか2週間とか、20日間の旅に出た時以来の長旅なのだ。 仕事を始めてからは、1週間という長い日程で旅をすることは、不可能だと諦めていた。 仕事や家族のことや色々考えると、無茶な計画であり無謀なことと解釈していた。 この場に及んでも一番の悩みが、私ひとりで自由気ままに楽しんでいいのだろうか? 悪いことをするようにコッソリと出掛けるという気持ちだ。 最後には自分に言い聞かせるように、「無事に旅を終えられればいいか!」の結論に達した。 家と仕事先には、日本地図に旅のルートを描いた日程表を渡した。 では、「自由気ままなひとり旅」で、出かけることにしよう。 |
旅日記へリンクします! レポートTOP レポート@ レポートA レポートB レポートC レポートD レポートE |
|
★全走行地図 写真をクリックするとリンクします |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
||||||||||
このページは2サイトより構成されています 無断使用禁止・著作H.Okamura |
|||||||||||
|