      
何を撮ちゃおうかな〜?
撮りたいものを撮る・・・狙う・・・本気で!
このページのタイトル・題名は、まだ付いてません。
今後、掲載が続けられそうでしたら、立ち上げようと思っています。
|
新しいページとしてアップ!
しかし、今までのページも更新ができていないのに・・・。
こうみえても、色んなものも撮りますヨ。 |
第2弾として・・・ 2014年10月8日 撮影は自宅の2階のベランダ |
皆既月食 赤黒いお月さんを見たくて・・・ |
自分は、天体マニアではないが、仕事から家に帰る途中に道ばたでスマホで暗い空を撮影している人をみた。
クルマのFMを聞いていると、まさに今皆既月食が始まりましたと放送されていた。
家に付いたのが19時20分頃だった。
どうしようかと迷いながらも、2階にあるカメラのもとへ急いでいた。
玄関を入りながら、三脚は・・・レンズは何にする・・・カメラは・・・電池は大丈夫だったかな? と頭のなかで準備をしていた。
撮影場所は、2階のベランダで、最初にシャッターが切れたのが19時28分で、もちろん大ブレ・・・ 数値の修正を始める。
皆既月食といいながらも、自分では前日からTVなどで紹介されたいた、「赤黒い月」が見たかった。月が欠けてから普通の月に戻るまでを撮影する気は、まったくなかった。
・・・かと言って、作品に仕上げる気もなかったので、月と物体(建物とか建造物とか自然)を入れる気もなかった。
なにせ、撮影する気になったのが、シャッター切るまでに十数分という短い時間で決断したほどですから・・・
しかし、赤い月は綺麗だった。
|

(19時29分撮影 :400F2.8×2 5D-U ノートリミング 少し修正あり) |
(19時51分撮影 :400F2.8×2 5D-U ノートリミング 少し修正あり) |
(撮影を終えて)
太陽を追いかけているものとしては、お月さんも撮影となると手ごわい。
なにせ、被写体が暗い。
いつも撮影しているわけでないので、数値が読めない・・・解らない。
とにかく、ブレル・・・
ましてや800oとなるとファインダーから、お月さんは逃げていく。
もう少しピントがくるかなと思ったがこんなもんでしょうか?
9日の朝刊に掲載された写真を見ても、こんなものだった。
この画像をクリックすると 横1600ピクセルまで見れます。
それは、トリミングをしてます。(画角のど真ん中に入れるため)
|
http://oka39.net
写真・文書の著作−H.OKAMURA− 不許複製.Copyright (c)
画像には著作権があり、撮影には許可を取っているものもあります
2014/9/24 open |