車中泊 カーネル vol.42 早春号 ★中国路をめぐる A★ Part37 岡山県・米子市〜境港市編 帝釈峡・足立美術館・江島大橋・境港市・水木しげるロード・美保関灯台 <<< 2019年1月1日発売 季刊誌>>> |
前回の旅は、岡山県新見市で備中松山城、吹屋の町並み、井倉洞、満奇洞と国道313号のロマンチック街道を散策した。 今回のルートは、新見市〜国道182号線、東城町〜国道314号線〜鳥取県、奥出雲〜国道432号線〜安芸市〜国道9号線〜鳥取県米子市を目指す。米子市まで大山・蒜山高原のルートもあるが今回は違うルートで、見てみたい・食べてみたいものを優先した。 |
|
<<<P80とP81>>> ・中国山地縦断の旅は、自然と懐かしさが同居 自宅がる広島県福山市から西に少し移動して、中国山地の中央に位置する国定公園「帝釈峡」に立ち寄る。帝釈川に沿って自然道を南下し、鍾乳洞の白雲洞を過ぎると、目の前に巨大な岩が浸食されてできた天然橋「雄橋」が見事な姿を見せる。歩いて大自然を満喫できるスポットだ。時間があれば神龍湖まで行きたい。・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・足立美術館では、名画と名園に感動 横山大観の作品と日本庭園で有名な「足立美術館」をテレビで特集しており、急に見学がしたくなり、ルートに組み込んだ。 創立者の「足立全康」の“庭園もまた一幅の絵画である”との言葉通りの“名園”を実感したかった。特に見たかたったのは、海岸に見立てた白砂に大小の松が絶妙なバランスで配置された「白砂青松庭」。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・絶景と妖怪スポットに人が集まるわけ 米子市から境港市に行く途中、「弓ヶ浜半島」を通る。20qにわたって美しい弧を描く海岸が続き、遠くに大山が眺望できる。また半島には「世界灯台100選」選ばれ、さらに「日本の灯台50選)にも選ばれている、日本を代表する白亜の灯台、「美保関灯台」が建つ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・日本海の幸が集まる境港の海鮮丼は格別 境港には個性あふれる3つの魚市場があるが、そのうち境港水産物直売センターの市場にある「海陽亭 境港店」の海鮮丼」と「三種の神器丼」を食した。次の日には、元漁師の店主が選び抜いた食材で、丼や定食などの多彩なメニューが味わえる「お食事処 さかゑや」で「海鮮丼」と「昼定食」を味わった。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 夫婦が仲よく旅をする秘訣!? part4 「道の駅に併設するコンビニがあると大喜び」の巻き あの人に聞いた! もう手放せないッ! 「寒さ知らずの愛用品」 冬のクルマ旅、備えは万端? 凍てつく寒さをしのぐためには、事前の準備が大切ですよ! では何を備えればいい! そこで、8人の車中泊賢者たちに、冬車中泊で手放せない愛用品を聞いてみた。 クルマと体を温めてくれる、賢者たちの逸品。出かける前にチェックしておこう。 と・・・その賢者の一人として紹介された |
|
季刊誌 1年に4回、発売されています 地球丸株式会社は2019年3月になくなりました! CHIKYU−MARU 株式会社地球丸へリンクします |
|